甘いもの大好きなアオヤマです。
突然ですが、ローティというタイでよく食べられているストリートスイーツをご存知でしょうか?
夕方になるとよく屋台が出てきて、あつあつのバターで揚げたクレープみたいなものを売っているんですけど、それです!それがローティです!
ローティって屋台ではよく見かけるんですが、店舗のローティ屋さんって今まであまり見たことがなくて、今回バンコクのローティ屋さんを探していってみることにしました!
ローティ専門店Go Roti(โกโรตี)
今回行ったGO Rotiはスラサックの南側にだいたい1kmくらい行ったところにあるんですが、他にも支店がたくさんあるようなので、ご興味のある方は調べて行ってみてください(*´ω`*)
看板が電球でピカピカしているのでたぶん遠目でも分かるはず!
そして店内もコンクリート打ちっぱなしでおしゃれ!
メニューはローティだけでもなんと40種類以上!!
すべてタイ語なので読めない方は写真を見ながら感で頼んで頂くしかありませんが、だいたい雰囲気で分かると思います(;・∀・)
中にはローティプカオファイ(ローティ火山)なんていうのもあります。
前にラーメン屋で火山ラーメンっていうのを見たことがありますが、タイの方はきっと火山が好きなんですね笑
私が注文したのはバナナローティ練乳がけとココアのMサイズです。
あと、お茶もついてきました!
たぶん麦茶だと思います。
味はよく食べるローティ!!バナナクレープバターで揚げて練乳かけたら不味いわけがないですよね(*´ω`*)
太りたい人におすすめです( ;∀;)笑
あと、道の屋台で買うのもすごく好きなんですが、外で食べると暑いですし、家に帰って食べるとできたてではなくなってしまうので、エアコンの効いた室内でのんびり友達とお茶しながら食べたりするのもいいな〜とぼんやりと思いました。
私は1人なんですがね(´;ω;`)笑
ローティ専門店Go Roti(โกโรตี)の看板メニューを食べてみた(追記)
食べ終わってからローティプカオファイ(火山ローティ)というメニューを見つけて、それがどうしても気になって翌日再びお店を訪れました。
もうなんというか、これは最終形態だ笑
これを1人で食べるアラサー女。恐怖!!
てか、これ普通にメニューに有るんですけど、これを見た他のお客の女子たちがあれはなんだ!!って二度見してました笑
まじで目立ちすぎ(;・∀・)
そして私が写真撮ったり動画撮ったりもたもたしてたら重みに耐えきれずだんだんと傾いてしまって、とにかく時間勝負!早く食べなくてはいけません!!
ちなみに食べ方なんですが、このサイズを皿の上に倒してフォークで食べるっていうのは無理なので、上からちぎってまわりの甘いものたちをつけて食べるって方式になるので、ウエットティッシュとか手がふけるものがあったほうが良いと思います!
私も最近コロナ対策でカバンにアルコールとかウエットティッシュ入れるようにしていて助かりました〜
じゃないとバター、チョコレート、練乳でベタベタになってしまうので要注意です!
とにかく甘い!あと1人でこれを食べるの結構辛い(周りの目的にも)笑
なのでお友達と行ってみんなでワイワイ食べるのが良いと思います!
私は1人で行きましたけどね(´;ω;`)
70バーツでこのクオリティーはすごいと思う!毎日じゃなくて、たま〜に味わう贅沢スイーツってかんじで行くと良いと思う(*´ω`*)
ちなみに作っているところはこんなかんじ。写真とっても良い?ってきいたら快くOKしていただきました!
このあたりは私がやってるYoutubeの方にものせているので、そちらを見ていただくと良いかもしれません!動画はページ下にあります!
ローティ専門店Go Roti(โกโรตี)の場所
今回行ったのはChan通りというスラサックの南側です。お店の周りも古い商店街といったカンジでとても雰囲気のいいところでした。
ただ、あまり交通の便がいい場所ではないかもしれないので、もっと街の中心で!という方はチュラ大の近くにも支店があるようです!
ローティ専門店Go Roti(โกโรตี)行ったレポ
Go Rotiに行ったときのことを動画にしておりますので、こちらも一緒にどうぞ!ついでにチャンネル登録もしていただけると嬉しいです(*´ω`*)
■屋台じゃないローティ専門店
■ローティプカオファイ(ローティ火山)食べに行った!
コメント