タイ旅行で人気のおみやげの1つに食器があると思うんですが、私も友達が来るたびにどこで食器買えるだろう。とりあえずどこか市場か?と食器を探して歩いています。
特にホーロー食器はガイドブックか何かにも載っているらしく、よく聞かれるんですが、ここだよ!!ってドヤ顔で案内できる場所がないんですよね。
ところが最近、食器やホーロー買うならここだろっ!!っていうお店を見つけました!
お店の名前は『Mana Outlet』
Mana Outletとは
Mana Outletはバンコクの西バンケーにある食器のアウトレットです。
入り口はこんなかんじ。見た目は完全に倉庫!
郊外にありあまり知名度が高くないようで外国人客はほとんど見かけませんでした。
何かの工場をリノベーションした建物には、一部工場の設備が残されていて、それがすごくいい味を出しているんですよね!
作られたレトロじゃなくて、素材を活かしているカンジ!いいっ!(´∀`*)
Mana Outletでは一般家庭用の食器からお店のキッチンで使うような厨房機器まで色々なものが揃っています。
何に使うのかわからないものもたくさん!
巨大パエリアの鉄板?
ムーガタの鍋
カイガタの鍋
木の器
そして大量のホーロー
蓋つきのツボみたいなものから
大きなたらい
3段や4段のお弁当箱
カラフルでとってもかわいい!
他に私がかわいいなって思ったのは、タイらしい食器や水さし。
このニワトリの器はタイの食堂でもよく見かけるんですが、今まで見たことのなかった青いものや黒いものも有りました。
湯呑みポットセットかわいい(´∀`*)
友達の家に行ったらたまに見かけるこのシリーズ。
これもタイっぽくて素敵だなって思っていたんですが、ここにはいろんな形のものいろんなサイズのものがたくさんあるのでしっかり吟味して欲しいものが買えそうです。
値段に関しては特別安いわけではなさそうです。先日チャットチャックの食器屋で色々買い物をしたんですが、だいたい同じ価格でした。
ただ、ほとんど全ての商品に値札がついているのでお買い物はしやすいと思います。
タイのお店は値札がないところも多く、いちいち店員さんに値段を確認しないといけないことがあるんですが、聞いたらなんとなく買わないといけない気がするじゃないですか?
「買いはしないけどいくらぐらいするのか興味はある」みたいなものってあるでしょ?
そういう気を使わなくても自由に商品を見ることができるので買い物しやすいと思います。
たまに塗装が剥げているものなんかも混ざっているので、検品はきっちりやったほうがいいかもしれません。
MRTバンケー駅から300mくらいなので、わざわざタクシー乗らなくても電車一本で来られるのもいいですよね!
食器が好きな方、ぜひ行ってみてください( ^ω^ )
Mana Outletアクセス
住所:32 Bang Khae Rd, Bang Khae, Bangkok 10160
営業時間: 08:00ー19:00
Mana Outlet行ってきたレポート(Youtube)
バイクでMana Outlet行ってきた動画を上げているのでよかったらこちらもどうぞ!そしてチャンネル登録していただけると嬉しいです(´∀`*)
コメント